お寺様(僧侶)につけていただく戒名は2文字で、院号、道号、戒名、位号に分けられています。例えば、日蓮宗の場合「慈照院妙徳日幸信女」ですと、慈照院が院号で妙徳が道号、日幸が戒名となり、信女が位号となります。あくまでも実際は2文字なのです。他の文字は飾りのようなもので、院号が付くとお布施も高額になります。そのほかに、院殿号、居士、大姉など位号に異なりお布施も高額になります。戒名は、生前につけて頂くと言われておりますが、大半は死亡後に付けていただくケースが多いようです。お寺様によくご相談をし、故人様に相応しい戒名をつけていただきましょう。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
五十鈴典礼株式会社
http://www.isuzutenrei.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区西蒲田6丁目20番3号
TEL:0120-81-9949
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆